学生さんに見てほしい

井川.png

J.I

営業(部長)

専門ビジネスコース卒

大野.png

J.O

DXコンサルグループ (課長)

理工学部経営工学科卒

鈴木.png

T**.S**

ITソリューショングループ

融合理工学府 数学情報科学専攻修了

IT業界に入る前に思っていたイメージと、入ってから感じた印象を教えてください。

質問1_写真.png

J.O

入社前は勤怠は緩いと思っていました。いわゆるフレックスのイメージが強かったです。 ただ、フレックスというと聞こえはいいですが、実際はすごく忙しくて、いわゆるブラックなんじゃないかって考えてましたね(笑) だけど、実際はどちらも反対でした。エクスウェアはフレックスではないですが、一方で勤怠管理がしっかりされていて、「あれ?ブラックじゃないんだ」という感じで驚きました。

T.S

意外だったのはプログラミング経験者が大半なのかなって思っていたのですが、自分の代や下の代も文系出身の人が半数を占めてたことですかね。経験の有無に関係なく、みんなが活躍しているな、という印象です。

J.O

それでいうと、私自身も未経験ですし!経験の有無ではなく、自分自身のやる気次第だと思うんですよね。

J.I

私は営業とエンジニアは仲悪いって一般的に言われていたのでそのイメージを持っていたのですが、この会社は仲が良くて意外でしたね!もう一つ驚いているのは、なんとなくエンジニアはある程度決められた技術でシステム開発を行うイメージだったのですが、実際は新しいことも学びながら業務を並行していることかな。色んな技術がどんどん出てくるIT業界において、自分の武器が増えていくのは良いことだよね。

T.S

自分が今まさにその状況です。今のプロジェクトは、これまで使ってきた技術や手法とは全く違うので、勉強をしながら業務に取り組んでいます。大変は大変ですけど、得られるものも多いし、良い機会だなと楽しみながら仕事をしています。

これまで携わってきた仕事や、学んだことなどを教えて。

J.O

入社して最初に配属されたのはPepperアプリの開発ですね。そこで大変だったのは、何かうまく動かないというときに、プログラムに問題があるのかロボットに問題があるのか、原因を突き止めることかな。培われたのは「想像力」だと思います。これを使う人がどんな人かなと想像しながらより良いものを作れるように意識をしていたのが今に活かされています。 コンサルなので開発をするよりもお客様と直接話す機会が多いのですが、課題としていることをきちんと理解して、それらをどうすることで解決できるのかを想像しながら、システム化の提案をしています。

T.S

私は最初は画面のモックアップを作って、そこからはシステムの改修を担当しました。改修に必要なシステム設計をして、実際にプログラミングでシステムを作り、うまく動くかどうかのテストも行いました。順序を踏んで経験できたので、システム開発の流れを実際に体感できたのが良かったですね。次に少し大きいプロジェクトも経験させてもらいました。苦労も多かったですけど、その苦労した経験が今に活かされてます。今では、なんでもドンと来い!って感じで度胸もつきました(笑)

J.I

その大きなプロジェクトで頑張っているSくんを見ていたけど、本当に逞しくなったね!

質問2_写真.png

今後、挑戦していきたいことや課題としていることは?

質問3_写真.png

J.I

営業はいろいろ使命がある中で、エンジニアを守るというのも仕事の一つだと思っています。やはりお客様から様々なご要望をいただく中で、営業が表に立って円滑に進めていくというのは非常に大事です。 あとは、費用を安くして仕事を受注するというのは誰でもできる話だと思いますが、それを、ちゃんとお客様に必要性を理解してもらって価格を下げることなく受注するというのは営業しかできないことだと思うんですね。いわゆる「交渉力」になりますが、これを営業部全体としてもっと引き上げていく必要があると感じています。

T.S

私が今考えているのは、今後も色々なプロジェクトに携わらせていただいて経験を積んで、そこから自分がこんなものを作りたいというのを提案して、「Sくんなら任せられるね」ということでテックリード的な立場でプロダクトを一つ作れればいいなというのが目標です。これから先も技術者として開発には携わっていきたいですね。

J.O

私はコンサルとしてやりたいことというか課題としていることがありますね。コンサルとしてはお客にヒアリングして、お客様の業務を理解したうえで現状の業務フローを書いて、今回システムを導入すると、ここの業務フローがこういう風に変わるという整理をしなければいけないです。それを頭では分かっているものの、言葉に出して説明をするのに加え、資料化してお客様も見える状態にするというのが、 私はまだ力が足りていない部分なので、日々学び、力を身に着けていきたいと考えています。

どんな気持ちでエクスウェアに来てほしいでしょうか。

J.O

「恐れずに挑戦する」という気持ちで来てほしいです!とりあえず全力で頑張ってやってみた結果、うまくいかないというのは3年目くらいまではOKだと思っています。それをどうにかするのが先輩や上司ですし。恐れていたら何も得られないと思うので。

T.S

Oさんの言う通り、挑戦心ってこの業界に関わらず必要ですよね。自分としては、「内側だけでなく外側にも目を向けられる」のは大事だと思います。積極的に周りとコミュニケーションを取るというのもそうですが、自分の持っているスキルだけにこだわらずに、新しい技術に積極的に触れにいくという面でも重要だと思っています。

J.I

私は2点あって、「ITに興味がある」「人を助けたい」という気持ちがあるかどうかですかね。これらがそろっていないと、そもそも入社をしたところでなかなか成長しない、というのが経験上あります。このマインドがあるからこそ、仕事へのモチベーションや向上心につながるので、非常に大切だと考えています。

質問4_写真.png

学生のみなさんへアドバイスやメッセージをお願いします!

質問5_写真1.png

J.O

そうですね…この時代、会社の規模に関わらずどんな会社も潰れてしまう可能性はあると思います。

そうなったときに、重要なのはどこに行っても大丈夫なスキルがあるかどうかです。

会社の力に頼るのではなく、ちゃんと武器を身に着けて自分で生き抜く力をつけるのは大切だと考えていたので、

自分はスキルを身につけられるエクスウェアだと思って選びました。

ぜひ、自分の力がつく会社はどこか、というのを考えて就職活動をしてみてください。応援しています。

質問5_写真2.png

T.S

私は、会社と自分がマッチしている部分を大事にしていました。

自分の場合は事業や業務内容が自分に合うかどうか、これが合わないと続かないと思っていて、

まさしくマッチしていたのがエクスウェアでしたね。

もちろんこれが全員そうかというと、そうではなく、人それぞれの価値観があると思います。

就職するときに、絶対にこれだけは譲れないなというポイントを見つけて言語化してみると、自分に合う会社が見つかると思います。

就職活動、ぜひ頑張ってください。

質問5_写真3.png

J.I

就職活動に関するアドバイスは2人がしてくれたので、私からはメッセージを送りたいと思います。

エクスウェアに入社して良いなと思ったところは2点あります。一つは、社員同士の距離が近いところです。

何かあったら相談できる環境というのはなかなか簡単に作れるものではないです。

これは社長をはじめとする役員の方々が自ら距離を縮めてくれているからこそ生まれた環境だと思います。

もう一つは、社員の意見を尊重してくれる姿勢です。

例えば、新入社員の配属にあたり、会社が勝手に決めるのではなくて、一人一人の希望を聞いて尊重しつつ、

適切なところに配属するというのは、エクスウェアならではで、実は他の企業ではやっていなかったりします。

また、今後のキャリアに合わせてフィールドを用意してくれたりと、社員をとても大切に考えてくれてますので、

そんな当社で皆さんと共に働けることを大変楽しみにしています。

みなさん、本日はありがとうございました。

DALL·E 2024-04-25 10.48.52 - A detailed illustration in the style of Japanese anime, depicting an interview scenario at an IT company with three characters_ a male salesperson, a .webp

転職を考えている方に見てほしい

藤原.png

T.F

システム開発部 基幹システムプロジェクト <経歴紹介> SES専門の会社でIT業界デビュー、様々なプロジェクトに関わった後、メディア専門のSIer、Webサイト受託開発会社と渡り歩き経験を積む。その経験を活かし現在はチームリーダーとしてチームを牽引。